会社案内作成 パンフレット ホームページ カタログ制作のクリエイト大阪
トップページ > WEBで集客
WEB制作からBtoCプロモーション施策まで
「オウンドメディア」といわれる自社メディア。その構築はじめ有料広告、ブログ・ツイッターなどのソーシャルメディアと連携させ集客を図る。このデジタルマーケティングに基づく、BtoCオウンドメディアの効果的運用を支援します。
成果を問うサイトづくりは企画のあり方が異なる
個人ユーザを対象に、自社のホームページを活用して、集客や売買を目的にする場合、企画・設計の段階から、公開後の成果を獲得する運用までを見据えてプランニングする必要があります。
その意味からも、ホームページの企画段階の要件定義、マーケティング分析、企画・設計に、サイト公開後のプロモーション運用や成果獲得までのためのシナリオをしっかりと練り上げておきます。
様々なターゲット像の個人ユーザなので、細やかなニーズの汲み取りが欠かせません。
そのシナリオを「制作・実装-システム開発-サイトリリース-プロモーション設計やコミュニケーション施策、販促施策の実行計画-コンバージョン獲得」にまで落とし込んだ、プロジェクトの運用ロードマップを策定します。
あと付けのパッチワークサイトでは効果は期待できない
ホームページの目的によって、サイトの構造や誘導のあり方、コンテンツなどが大きく異なります。これは公開後の運用や施策のあり方によっても異なり、目的に応じた結果が確実に得られるかどうかを大きく左右します。
●地域名を入れたSEO対策でサイトを通じて店舗へ集客する
●業界誌・WEB広告からサイトへ誘導し、資料請求、メルマガ登録・配信を通じて購入促進
●リクナビ等の人材メディアから自社採用サイトへ誘導し、採用登録をさせ母集団形成
●高度な医療を提供する病院の集患と、症状カルテの簡易作成・ダウンロード
●自社製品の検索機能を有する販売専用サイトで、ツイッター、フェイスブックからユーザ誘導
●サイトからイベントへの参加誘導をし、QR携帯サイトのメルマガ配信で販促情報提供
いずれのサイトづくりも企画・制作段階からの合目的化が必要で、サイトを作ることが目的になってしまっては、目指すゴールは迎えられません。少なくともあと付けのパッチワークサイトになることだけは、絶対に避けなければなりません。
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県
パンフレットや数々の広告づくりを経験した、
営業担当者が御社へ訪問させていただきます。
御社のご予算、ご計画をじっくりとお聞きかせください。
ご要望に沿って柔軟なご提案をいたします。
必要に応じて、お見積りは御社のご要望だけでなく、
御社にとって最適なプランもご準備いたします。
御社への訪問、提案、見積は全て費用をいただいておりません。
安心してお申し付けください。
御社の頼れる広告・WEBパートナー、
それがクリエイト大阪です。